-
[ 2012-12 -23 15:13 ]
-
[ 2012-11 -04 11:33 ]
-
[ 2012-08 -12 14:16 ]
-
[ 2012-08 -09 17:23 ]
-
[ 2012-07 -28 15:11 ]
-
[ 2012-03 -15 15:52 ]
-
[ 2012-03 -08 09:49 ]
-
[ 2012-02 -25 16:58 ]
-
[ 2012-02 -14 15:10 ]
-
[ 2012-02 -07 17:52 ]
カテゴリ:○ケアハウス誉田園( 153 )
あっという間に年末
遅くなりましたが「さんま祭り」のご報告
祭りの飾り付けも入居者さんと作成


天気は上上
職員も気合が入ります


厨房さんまでステキなエプロンを
ご協力ありがとうございます



今年はちょっと焦がしてしまいましたが、やっぱり炭火で焼いたさんまは格別
来年もさんまが豊作であります様に

遅くなりましたが「さんま祭り」のご報告

祭りの飾り付けも入居者さんと作成



天気は上上

職員も気合が入ります



厨房さんまでステキなエプロンを





今年はちょっと焦がしてしまいましたが、やっぱり炭火で焼いたさんまは格別

来年もさんまが豊作であります様に

■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-12-23 15:13
| ○ケアハウス誉田園
今年もやってまいりました
ケアハウス名物「さんまカーニバル」


来たる、11月10日(土) ケアハウス中庭 で開催致します


まだまだ脂ののった秋刀魚を炭火で焼く
焦げ目のついた焼きたて熱々を食す
そんな日常を入居者さんに味わってもらいたい
あとは、当日の晴天
を祈るのみ




来たる、11月10日(土) ケアハウス中庭 で開催致します



まだまだ脂ののった秋刀魚を炭火で焼く


そんな日常を入居者さんに味わってもらいたい

あとは、当日の晴天


■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-11-04 11:33
| ○ケアハウス誉田園
ケアハウス誉田園です。
昨日は千葉市内いたる所でゲリラ豪雨
の中、ケアハウス誉田園周辺は
も降らず雷だけ・・・。
そして今日は草刈り機で作業開始後すぐにゲリラ豪雨
。やっぱり雨男
ですね
さて、6月のダイジェストをご覧ください
毎月職員が入居者さんに楽しんでもらえるようにあれこれ考え作り出す「ドライブ」
6月は「季節と自然を感じる」ドライブです
茂原市 レイクウッズガーデンひめはるの里は広大な敷地に四季折々の自然を感じられ、かわいいワンちゃんラブラドゥードルとふれ合える素敵な場所でした


広大な園内を散歩し

記念撮影


ラブラドゥードルともふれ合いました
そして、年2回の真剣勝負
「避難訓練」


入居者さんは真剣そのもの
そして職員は走り回り汗をかく
楽しむ時も、真剣勝負も全力で
ケアハウス誉田園は入居者さんも職員も「熱い」ですよ
昨日は千葉市内いたる所でゲリラ豪雨


そして今日は草刈り機で作業開始後すぐにゲリラ豪雨



さて、6月のダイジェストをご覧ください

毎月職員が入居者さんに楽しんでもらえるようにあれこれ考え作り出す「ドライブ」

6月は「季節と自然を感じる」ドライブです

茂原市 レイクウッズガーデンひめはるの里は広大な敷地に四季折々の自然を感じられ、かわいいワンちゃんラブラドゥードルとふれ合える素敵な場所でした



広大な園内を散歩し

記念撮影



ラブラドゥードルともふれ合いました

そして、年2回の真剣勝負



入居者さんは真剣そのもの


楽しむ時も、真剣勝負も全力で


■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-08-12 14:16
| ○ケアハウス誉田園
猛暑ですね
すでに夏バテ気味ですが皆さんはどうでしょうか?
ケアハウス誉田園です。
今回は5月ダイジェストをご覧ください
ケアハウスの5月の風物詩と言えば「親睦BBQ」
今年はご家族様の参加もさらに増え「大家族」にまた一歩近づけた気がします
さてさて、BBQはと言いますと・・・雨男の私のせいで



焼き場は
に打たれながら、入居者さんは中でおいしい肉・野菜・デザートを

そしておいしい

大満足のウインク

そして5月と言えば「母の日」
普段の感謝をこめて「喫茶シャネルズ」開店


3人しかいませんが「シャネルズ」です
そして閉店後は・・・

通常業務へ・・・
これが「ケアハウス誉田園スタイル」なんです

すでに夏バテ気味ですが皆さんはどうでしょうか?
ケアハウス誉田園です。
今回は5月ダイジェストをご覧ください

ケアハウスの5月の風物詩と言えば「親睦BBQ」

今年はご家族様の参加もさらに増え「大家族」にまた一歩近づけた気がします

さてさて、BBQはと言いますと・・・雨男の私のせいで




焼き場は



そしておいしい


大満足のウインク


そして5月と言えば「母の日」

普段の感謝をこめて「喫茶シャネルズ」開店



3人しかいませんが「シャネルズ」です

そして閉店後は・・・

通常業務へ・・・

これが「ケアハウス誉田園スタイル」なんです

■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-08-09 17:23
| ○ケアハウス誉田園
更新が滞ってしまい申し訳ありません
これからどんどん発信していきたいと思っております


まずは4月のダイジェストからご覧ください
「九十九里ドライブ」と題して、自然・鮮魚満喫してまいりました


もちろん九十九里と言えば・・・魚介

そして4月と言えば「お花見
」
満開の中得意のギター演奏も披露


近場でも入居者さんに楽しんでもらえる場所ってまだまだありそうです

これからどんどん発信していきたいと思っております



まずは4月のダイジェストからご覧ください

「九十九里ドライブ」と題して、自然・鮮魚満喫してまいりました



もちろん九十九里と言えば・・・魚介


そして4月と言えば「お花見

満開の中得意のギター演奏も披露



近場でも入居者さんに楽しんでもらえる場所ってまだまだありそうです

■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-07-28 15:11
| ○ケアハウス誉田園
☆ケアハウス誉田園です☆
さあ、房総は春本番
季節を感じにもちろんケアハウスは出動しています
【のり工場の見学&試食体験】
到着後間もなく店の方の試食攻勢に!!

海苔の製造工程の説明~実際に工場内を見学


お土産もたっぷりと購入しました!!

【昼食 道楽園】
最高の天気に恵まれ、気分爽快

凄くないですか?このボリュームと質でどれも1000円前後で食べる事ができます

アラウンド100歳(アラハン)の皆様
まだまだ現役バリバリでございます

【千倉 潮風王国】
「ねえ、あんたメルアド教えなさいよー」

いやいや、千葉市にも海はありますがやっぱり違いますねー 潮風がおいしい

今回は、移動距離も長くなく、バスから降りてすぐに見て・食べて・感じてができる、
入居者の身体的負担も少ない非常にGOODなコースであったと思います
参加者も非常に多く、マイクロバス1台では乗り切れず車両2台での移動となりました。
やはりこの位参加者が多いと盛り上がりますし、企画側もやりがいありますねー
担当の職員さんお疲れ様でした
本日訪れたドライブコースはこちら
「のり工場 富津影丸」
「昼食 南房総 道楽園」
「道の駅 千倉潮風王国」
さあ、房総は春本番


【のり工場の見学&試食体験】
到着後間もなく店の方の試食攻勢に!!

海苔の製造工程の説明~実際に工場内を見学


お土産もたっぷりと購入しました!!

【昼食 道楽園】
最高の天気に恵まれ、気分爽快


凄くないですか?このボリュームと質でどれも1000円前後で食べる事ができます


アラウンド100歳(アラハン)の皆様



【千倉 潮風王国】
「ねえ、あんたメルアド教えなさいよー」

いやいや、千葉市にも海はありますがやっぱり違いますねー 潮風がおいしい


今回は、移動距離も長くなく、バスから降りてすぐに見て・食べて・感じてができる、
入居者の身体的負担も少ない非常にGOODなコースであったと思います

参加者も非常に多く、マイクロバス1台では乗り切れず車両2台での移動となりました。
やはりこの位参加者が多いと盛り上がりますし、企画側もやりがいありますねー
担当の職員さんお疲れ様でした

本日訪れたドライブコースはこちら
「のり工場 富津影丸」
「昼食 南房総 道楽園」
「道の駅 千倉潮風王国」
■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-03-15 15:52
| ○ケアハウス誉田園
共生か矯正か、もしくは強制であるのか…
多くの杉に囲まれて、花粉症患者にとっては究極のサディスティックな環境に佇む・・・
ケアハウス誉田園です
今や恒例となりました、開催イベントの翌月報告をさせていただきます
【節分W企画 恵方巻づくり&豆まき】
特養のアイデアをペロリといただいちゃいました
豆まきの鬼&辰はもうちょっと思い切りと潔さがあってもいいですね





【横浜ランドマークタワードライブ】
「高いねー このままあの世に行けたらねー」という入居者のブラックジョークに、
「大丈夫!!順番で声がかかりますから 慌てずに
」とのやりとり数度・・・



【おらが町お掃除大作戦】
ボランティア清掃は自分の心をキレイにしてくれます!皆さんも是非ご参加を

【訪問美容+α】
月1で訪問してくれる「訪問福祉美容室こころ」様が、毎月の訪問日以外で
入居者誕生会にサプライズプレゼント
誕生日を迎える入居者さんの美容セット&メイクをして下さいました


「訪問美容こころ」さんのブログでもその様子が紹介されています!!
全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
多くの杉に囲まれて、花粉症患者にとっては究極のサディスティックな環境に佇む・・・
ケアハウス誉田園です

今や恒例となりました、開催イベントの翌月報告をさせていただきます

【節分W企画 恵方巻づくり&豆まき】
特養のアイデアをペロリといただいちゃいました

豆まきの鬼&辰はもうちょっと思い切りと潔さがあってもいいですね






【横浜ランドマークタワードライブ】
「高いねー このままあの世に行けたらねー」という入居者のブラックジョークに、
「大丈夫!!順番で声がかかりますから 慌てずに




【おらが町お掃除大作戦】
ボランティア清掃は自分の心をキレイにしてくれます!皆さんも是非ご参加を


【訪問美容+α】
月1で訪問してくれる「訪問福祉美容室こころ」様が、毎月の訪問日以外で
入居者誕生会にサプライズプレゼント

誕生日を迎える入居者さんの美容セット&メイクをして下さいました



「訪問美容こころ」さんのブログでもその様子が紹介されています!!
全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-03-08 09:49
| ○ケアハウス誉田園
ケアハウス誉田園です。
鼻先をくすぐる温かな風は、心地良さと同時に春の悪魔も届けます。
TVニュース内の天気予報では、花粉予報コーナーが3つの季節を巡り戻って参りました。
そんな頃になってですが、1月に新年会と同時に開催した
家族勉強会・交流会「絆」の様子をお届けします
ケアハウス誉田園としては初めての開催になります。
開園13年を迎えたケアハウス誉田園の認知症への向き合い方、
あくまでも病気として認知症を捉え、施設として何ができるのか、家族はどのように関わるべきか、
施設としての様々な取り組みを紹介しながら、認知症への理解を深め、協力体制を、そして何よりも・・・
入居者・家族・職員間の大家族の絆の確認ができました。
勉強会後は、入居者さんも一緒になって新年会を開催!!
厨房さんが総出+ヘルプで朝から一生懸命準備してくれた御馳走を堪能致しました
ご家族さんの中には現役看護学校教師の方も居て、
完全に目がテンパった感じのAさん

THE プロフェッショナル

いっただきまーーーーす

絆① 入居者と職員の絆 素敵な笑顔、パシャリ

絆② お孫ちゃんとお爺ちゃんの絆 お孫ちゃんとの食事もたまりませんねー

絆③ 夫婦の絆(1)

絆④ 夫婦の絆(2)

絆⑤ まとめ 本日のベストスマイル

いつも、何度も言ってることですが
この笑顔見たら、やなこと全部吹っ飛んじゃいますよね
仕事して、給料もらえて、相手だけじゃなく自分自身も幸せになれる職業って、グー
ただ・・・
景気のどん底から脱却した日本、今の高校生には福祉はあまり好まれないようです。
先日、ある短大の介護福祉士養成福祉学科の先生がこんなこと言ってました。
「今年の介護福祉学科の受験者が何と1名でした↓↓↓」とのこと。
千葉県内の介護福祉士養成校が次々と閉鎖している状況らしいです。
養成校における国家試験の必須等、制度的な問題もあるかと思いますが、
若い世代にどうやって「福祉」の魅力を伝えていくか真剣に考えるべき時期なのでしょう。
難しい戦略は法人全体で練るとして、
今の立場で私ができることはこの「笑顔」をたくさんの人に見てもらうこと。
そう、できることからコツコツね
全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
鼻先をくすぐる温かな風は、心地良さと同時に春の悪魔も届けます。
TVニュース内の天気予報では、花粉予報コーナーが3つの季節を巡り戻って参りました。
そんな頃になってですが、1月に新年会と同時に開催した
家族勉強会・交流会「絆」の様子をお届けします

ケアハウス誉田園としては初めての開催になります。
開園13年を迎えたケアハウス誉田園の認知症への向き合い方、
あくまでも病気として認知症を捉え、施設として何ができるのか、家族はどのように関わるべきか、
施設としての様々な取り組みを紹介しながら、認知症への理解を深め、協力体制を、そして何よりも・・・
入居者・家族・職員間の大家族の絆の確認ができました。
勉強会後は、入居者さんも一緒になって新年会を開催!!
厨房さんが総出+ヘルプで朝から一生懸命準備してくれた御馳走を堪能致しました

ご家族さんの中には現役看護学校教師の方も居て、
完全に目がテンパった感じのAさん


THE プロフェッショナル


いっただきまーーーーす

絆① 入居者と職員の絆 素敵な笑顔、パシャリ

絆② お孫ちゃんとお爺ちゃんの絆 お孫ちゃんとの食事もたまりませんねー


絆③ 夫婦の絆(1)

絆④ 夫婦の絆(2)

絆⑤ まとめ 本日のベストスマイル


いつも、何度も言ってることですが
この笑顔見たら、やなこと全部吹っ飛んじゃいますよね

仕事して、給料もらえて、相手だけじゃなく自分自身も幸せになれる職業って、グー

ただ・・・
景気のどん底から脱却した日本、今の高校生には福祉はあまり好まれないようです。
先日、ある短大の介護福祉士養成福祉学科の先生がこんなこと言ってました。
「今年の介護福祉学科の受験者が何と1名でした↓↓↓」とのこと。
千葉県内の介護福祉士養成校が次々と閉鎖している状況らしいです。
養成校における国家試験の必須等、制度的な問題もあるかと思いますが、
若い世代にどうやって「福祉」の魅力を伝えていくか真剣に考えるべき時期なのでしょう。
難しい戦略は法人全体で練るとして、
今の立場で私ができることはこの「笑顔」をたくさんの人に見てもらうこと。
そう、できることからコツコツね

全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-02-25 16:58
| ○ケアハウス誉田園
ケアハウス誉田園です。
アディショナルタイムとして、交流会の様子をお伝えいたします
まずは、質問コーナーです

一流プロ選手のお言葉は、我々の仕事にも共通することが多くとても勉強になります
いやいや、体調管理等プロとしての姿勢に感心しまくりです

選手による技術披露の前に、「もし、素人がリフティングをしたら(もしリフ)」を見てもらいました
素人がやると2回という結果に↓↓↓

で、プロの技を披露してもらいました
いやいや、一流のプロの技は人に感動すら与えます
我々は、福祉のプロとして誰かに感動を与えるような仕事ができているでしょうか?

お約束のキックターゲット
今年は10枚の的を準備しました

何事にも全力で取り組むのもプロです
手加減なしの全力弾丸シュートが的に襲い掛かります

サイン会&握手会です

そりゃ、この笑顔になりますよねー

で、今シーズンのJ1復帰を祈念して入居者さんがエールを送りました

で、相撲の時に続きまして役得の記念撮影でございます

ジェフの選手・スタッフの皆様
開幕直前の大事な時期に、本当にありがとうございました
今年こそJ1復帰を!! & 皆でフクアリにも応援に行きますね!!
皆様のご活躍を期待しております
アディショナルタイムとして、交流会の様子をお伝えいたします

まずは、質問コーナーです

一流プロ選手のお言葉は、我々の仕事にも共通することが多くとても勉強になります

いやいや、体調管理等プロとしての姿勢に感心しまくりです


選手による技術披露の前に、「もし、素人がリフティングをしたら(もしリフ)」を見てもらいました
素人がやると2回という結果に↓↓↓

で、プロの技を披露してもらいました

我々は、福祉のプロとして誰かに感動を与えるような仕事ができているでしょうか?

お約束のキックターゲット



何事にも全力で取り組むのもプロです

手加減なしの全力弾丸シュートが的に襲い掛かります


サイン会&握手会です

そりゃ、この笑顔になりますよねー

で、今シーズンのJ1復帰を祈念して入居者さんがエールを送りました


で、相撲の時に続きまして役得の記念撮影でございます


ジェフの選手・スタッフの皆様
開幕直前の大事な時期に、本当にありがとうございました

今年こそJ1復帰を!! & 皆でフクアリにも応援に行きますね!!
皆様のご活躍を期待しております

■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-02-14 15:10
| ○ケアハウス誉田園
絶対に負けらない戦いがそこにはある!!
1月某日、今年で3回目の開催となります
ジェフユナイテッド市原千葉 VS うぐいす会
のスペシャルマッチが開催されました!!
今シーズンを占う意味で非常に重要なこの試合、ジェフが送り込んだメンバーから見るに、
今回は本気で勝ちにきてるなーって感じます
【ジェフスタメン】
竹内彬選手
山口智選手
武田英二郎選手
いやいや、元日本代表が入ってるじゃないですかー
で、激戦の様子がこちら
実況はケアハウス誉田園 ジョン・カピバラこと佐藤がお伝え致します
さあ、絶対に負けられない戦いがそこにはある!!
後期高齢者サッカーの聖地、うぐいすアリーナ(通称うぐアリ)へようこそ

いよいよ選手入場です!!
パーパパパーパー パーパパパパー

おーーっと、キックオフと同時にうぐいす会2トップが攻め込んだー

ジェフは堪らずクリア!!一進一退の攻防が続きます

ここで前半戦終了~~~
お互い知り尽くした相手だけに試合は膠着状態、後半戦に期待しましょう

おっと、うぐいす会に大幅なメンバー交代がありますねー
さあ、後半戦のキックオフです

!!うぐいす会、ゴール前でボールを奪ったー

反転して、ミドルシューーーーート

微妙な判定となったが、うぐいす会先制ゴーーーーーール
キーパー一歩も動けず!? ここで試合終了のホイッスルが鳴ったー

接戦を制してうぐいす会が勝利
いや~歴史に残る素晴らしい一戦となりましたね♪
ただ、この仕上がりを見ますと、今年のジェフは期待できますねー

アディショナルタイム(ロスタイム)へつづく
全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
1月某日、今年で3回目の開催となります
ジェフユナイテッド市原千葉 VS うぐいす会
のスペシャルマッチが開催されました!!
今シーズンを占う意味で非常に重要なこの試合、ジェフが送り込んだメンバーから見るに、
今回は本気で勝ちにきてるなーって感じます

【ジェフスタメン】
竹内彬選手
山口智選手
武田英二郎選手
いやいや、元日本代表が入ってるじゃないですかー

で、激戦の様子がこちら

実況はケアハウス誉田園 ジョン・カピバラこと佐藤がお伝え致します

さあ、絶対に負けられない戦いがそこにはある!!
後期高齢者サッカーの聖地、うぐいすアリーナ(通称うぐアリ)へようこそ

いよいよ選手入場です!!



おーーっと、キックオフと同時にうぐいす会2トップが攻め込んだー


ジェフは堪らずクリア!!一進一退の攻防が続きます


ここで前半戦終了~~~
お互い知り尽くした相手だけに試合は膠着状態、後半戦に期待しましょう

おっと、うぐいす会に大幅なメンバー交代がありますねー
さあ、後半戦のキックオフです

!!うぐいす会、ゴール前でボールを奪ったー

反転して、ミドルシューーーーート

微妙な判定となったが、うぐいす会先制ゴーーーーーール
キーパー一歩も動けず!? ここで試合終了のホイッスルが鳴ったー

接戦を制してうぐいす会が勝利

ただ、この仕上がりを見ますと、今年のジェフは期待できますねー

アディショナルタイム(ロスタイム)へつづく
全国の介護事業所ブログ情報は、こちら!
↓

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by uguisukai
| 2012-02-07 17:52
| ○ケアハウス誉田園